Sitemakerのサイト設定 (NECUBE.NETレンタルサーバーの設定例)
|  ※お客様のドメイン名やユーザーID・パスワード確認の際は、サーバーの開通時にお送り致しました「開通のご案内」をご確認ください。 | 1.Sitemakerのサイト設定画面 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | お客様の会社名をご入力下さい。 | 
|  | サーバ上に作成したフォルダ名を入力下さい。 ブラウザでHPの2ページ目以降にアクセスし、アドレスバーに表示される「http://www.★★★.co.jp/cgi-bin/☆☆☆/sitemaker.cgi?mode=page~」の「☆☆☆」の部分がフォルダ名です。 ※新規にホームページを作成される場合、フォルダー名は任意です。 | 
|  | WWWの後ろにお客様ドメイン名を入力して下さい。 | 
|  | 「www」とご記入下さい。 「httpd/htdocs」と表示されていれば「www」に変更して下さい。 | 
|  | ホームページアドレス(ドメイン名)を入力下さい。 | 
|  | 「www/cgi-bin」とご記入下さい。 「httpd/htdocs/cgi-bin」と表示されていれば「www/cgi-bin」に変更して下さい。 | 
|  | http://www.の後ろにお客様ドメイン名、その後ろに「/cgi-bin」を入力して下さい。 | 
|  | ドメイン名がIDとなります。「レンタルサーバ開通のご案内」をご確認下さい。 | 
|  | パスワードは画面に表示されません「レンタルサーバ開通のご案内」をご確認いただき、『FTPパスワード』をご記入下さい。 | 
※お客様ドメインの直下でなく、フォルダ内にSitemakeのTOPを置く場合、
 の後ろに「/フォルダー名」を追加してください。
の後ろに「/フォルダー名」を追加してください。

2.「NECUBE.NETレンタルサーバーサービス開通のご案内」
(サンプル)
お客様ドメインは①の「ドメイン名」の項目です。
・サンプルの例では○○○.co.jpです。Sitemaker設定時は表内の○○○.co.jpをお客様ドメインに置換えて入力してください。
ユーザーIDは④の「FTP ID」の項目です。
・ドメイン名と共通になっております。
パスワードは⑤の「FTP パスワード」の項目です。
・パスワードはご契約者様ごと異なります。開通時の初期設定(書面の記載)はこのFTP_PASSのところに実際に書かれているものをご参照ください。
・この項目は御社のサーバー管理者により変更が可能です。ホームページのアップロードでパスワードエラーが出る際は、まずは御社のサーバー管理者までお問合せください。
(セキュリティー上、当社での確認は出来かねます)
